当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
なぜ、つらい痛みが
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
そのお悩み
当院にお任せください!
多くのお客様から
お喜びの声を
\いただいております/
症状:脊柱管狭窄症 腰からお尻にかけての痛みや、シビレに似た感覚があり、なおかつ首にまで違和感とゆうより凝り固まった感じで辛すぎて来院しました。 今では、見違えるほどの体に変わり感謝しています。(Sさん 60代) |
「終わった後の腰が楽な感じが、今までと違いました。」
あらゆる病院、整骨院、整体、時にはエステなども行きましたが、結局その場しのぎで思う回復はありませんでした。こちらでは今までの施術と違い、お話もよく聞いてくれますし、何より終わった後の楽な感じが今までと違いました。 楽な時間、楽な日が日に日に伸び、腰痛を感じない事が何よりもうれしく思います。 |
「歩く不安が無くなり安心しています。」
症状:脊柱管狭窄症 最初のカウンセリングから「丁寧に」「納得いく」まで質問に答えて頂きました。対処療法ではなく、痛みの出ない体にしていくというステップもよく安心して治療に進むことが出来ました。 以前は少し歩いては休むの繰り返しでしたが、今では長く歩くことへの不安が無くなり安心しています。(Nさん 50代) ※個人差があります |
口コミでNo1!なぜ当院で
こんなに側弯症が
改善されるのか?
病院や他の整骨院でおこなう施術は
このようなことが行われています。
当院がこのような施術に対する考えは
保存療法でまずおこなうのは、筋弛緩薬・痛み止め・血流改善薬・ビタミン剤などの飲み薬や湿布を処方されます。痛みを和らげるものであって根本的な原因に対しての施術方法ではありません。飲んで効果があるものは、痛みが我慢できない場合は有効な方法です。最近では「リリカ」という神経性疼痛緩和薬を使用することが多くなっています。しかし同時に胃薬や整腸剤を処方されます。とゆうことは薬には強い副作用があるとゆうことです。これらには注意が必要です。
腰などに電気をかける「電気療法」、温めたりの「温熱療法」、腰を引っ張る「牽引療法」をおこないますが効果があるかとゆうと定かではありません。現在では病院でも牽引は「効果がない」と言われるようになっているどころか逆に体には危険を伴います。また腰のマッサージなどをおこなう場合もありますが、結果、筋肉を固くしてしまったり腰痛時に腰に刺激を与えると痛みが強くなることもあるので注意が必要です。考えてみてください。初回の時のもまれる強さと、5回目・・・10回目の時の強さ。。固いですね。なんて言われたりもっと強く押されないとスッキリしないなんてこと有りませんか?これは逆に体が防御反応を示し守ろうとしている証拠です。
コルセットをつけることで骨盤を安定させ、一時的に楽になる感じがありますが、痛みの原因を改善するわけではなく、負担の軽減です。依存してしまい筋力低下や動きが悪くなってしまうこともあるので長期の使用は控えたいものです。それに頼らない生活を目指しましょう。
腹筋が弱いから!と腹筋をしましょう!筋肉が硬くなっているからストレッチを!と指導するところもあるようですが、無理にストレッチや腹筋をすることで骨盤に負担がかかり症状が悪化する方が多いので気をつけましょう。痛みを感じる場合はすぐにやめてください。また、しっかりとした運動療法をすることにより本来は痛みや動き方が改善します。あなたは本当の運動療法を知りたくありませんか?
強い痛みやしびれがあるとブロック注射をうつ場合もあります。神経を麻痺させて痛みを遮断する方法ですので、この方法はあくまでも一時しのぎと言えますが、どうしても動かなければいけないというときは有効な方法と考えます。しかしながら、何回もすると非常に危険です。これは体がそれに慣れてしまい全く注射が効かないとゆうことが生じてきます。
上記のような保存療法で効果がみられない場合は手術をすることもあります。神経への圧迫を取り除く施術が行われています。しかし私の経験上、術後に同じ痛みが残存したり何年後かには再発をしたりとゆうお話をよく聞きます。医師でさえ完全な改善はわからないけどやりますか?とゆうスタンスでいる状態で体にメスを入れる危険性があるものをするのは非常に不安なものです。
脊柱管狭窄症には、大きく分けて次の3つのタイプがあります。
■神経根型
神経の一番根元(神経根)が圧迫される型。圧迫されている側の足、つまり片足だけにしびれや痛みが出ることが多い。
■馬尾型(ばびがた)
神経の束になっていて馬のシッポのように、何本にも分かれているのでここが障害されると両足にビリビリと強い痺れや麻痺の出ることが多く、馬尾型が進行すると、腸や膀胱の働きに関係する神経が圧迫され、排尿・排便障害などを伴うこともある。
■上記二つを併せた混合型
神経根と馬尾神経、両方の神経が圧迫される型。
症状としては馬尾型より重く出ることが多い。
脊柱管狭窄症の場合、短期間でなるようなものではなく一定の時間を掛けて徐々に発症していくものがほとんどです。
上記のことから脊柱管を構成する組織の変形により脊柱管が狭くなり、中を通っている神経や枝分かれする神経や血管が障害されることにより発症します。
①疾病形成因子除去(初期~)
②歩行機能改善(疾病形成因子の除去の目処が立ってから本格的に)
③形質修復期の促進(歩行機能が改善してきた後に行います)
脊柱管狭窄症では、こういった基本である順番を正確に踏んでいく必要があります。
①で悪くしている要素を取り払います。
②では、本来皆さんが持ち合わせている『身体の働き』を取り戻すことにより、骨盤、背骨、各関節や筋肉がスムーズに動き始めます。
③では②までで狭くなった部分を修復しようとする力が働く環境を作ったので、さらにその働きが加速するように必要な運動や施術を行っていきます。
脊柱管狭窄症の痛みは本当に耐え難く、つらいものですが、症状が改善していく過程には痛みだけにフォーカスして、それを取ることが『最善』とはなりません。
人間の本来持っている自己ち癒力という素晴らしい回復力を本来の働きに戻しながら、症状回復へと行かない限り再発しやすくなります。
それ故に、私どもの脊柱管狭窄症の改善のステップは、症状が回復していくために必要な要件をきっちり抑えたものにしてあります。あなたのつらい症状が、本質的に落ち着くまでには早くて3ヶ月、平均6ヶ月と時間がかかります。
長年歩くはたらきを失ってしまっている方に関しては、歩行機能改善に時間がかかるため、1年近く掛かる場合もあります。理由は、この症状の本質的原因が『歩行機能の喪失による組織の変性』であるからです。
簡単にいうと、使わない身体の働きに合わせて、身体が変形するということです。
そこまで症状が進行する前に手を打つべきなのです。
4月27日までに
\ご予約の方に限り/
バランス整体コース
初回 60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 1,980円
(通常 1回 7,500円×2回=15,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
腰からお尻にかけての痛みや、シビレに似た感覚があり、なおかつ首にまで違和感とゆうより凝り固まった感じで辛すぎて来院しました。今では、見違えるほどの体に変わり感謝しています。
初回:
初回の時に腰だけでなくすべての部分において(検査の指標となるところ)ボロボロな状態でご来院されました。骨盤もさることながら、背骨から肩のラインにおいても全く正常な動きが出来ていませんでした。まず、土台である骨盤から調整していき、しっかりと歩行ができるようにして行きました。細かい施術計画を作りそれを一緒になって頑張っていただけた結果、4か月以降の今では月に2回ほどの通院でご自身でお身体のコントロールが出来るまでになって頂けました。
※効果には個人差があります
他院とはココが違う!
症状についてだけでなく、不安なことや心配なことなど、何でも聞かせてください。
当院がお相手させていただくのは症状ではなく、お客様本人です。
豊富な知識・高い技術を持ったベテラン施術家によるオーダメイドの整体。
技術のムラなく、いつご来院いただいても最高の施術を受けられます。
痛みの原因に直接アプローチし、取り除きます。だから1回の施術で効果を実感できます。
施術のビフォー&アフターをご確認いただけるので、姿勢の違いが目にも明らか!
根本をしっかり改善するので、症状が再発しにくいお身体に。さらに、日々のセルフケア方法もお伝えするので、ご自身でメンテナンスをして快適な状態をさらに持続させられます。
ほかにも、薬を飲み続けるのが心配な方なども、一人で悩まず、まずはご相談ください。
重度の慢性症状や重い症例における改善実績のある当院が、改善策を提案いたします。
最新技術は馴染みがないもの。しかし自信があるからこそ、多くの方に体験して効果を実感していただきたいのです。痛みがなくソフトなのに効果絶大! 従来の整体との差を確かめてください。
4月27日までに
\ご予約の方に限り/
バランス整体コース
初回 60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 1,980円
(通常 1回 7,500円×2回=15,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >